森鴎外と舞姫事件研究


論文 通信 講演 関連書 リンク集

ごあいさつ

  林尚孝の論文集《森鴎外と舞姫事件研究》にようこそ。テーマは、鴎外の処女作であり代表作のひとつ・小説「舞姫」が、なぜ書かれ、なぜ発表されたのかをめぐる、いくつかの謎の探究にあります。どの論稿も、初出は〈森鴎外記念会〉の機関誌『鴎外』や『森鴎外記念会通信』でした。
 「舞姫」は、可憐な美少女エリスを妊娠させたうえ、出世のために彼女を捨てて発狂させ、そのまま帰国する日本人留学生が主人公です。鴎外は、なぜ、自身がモデルとみなされる恐れが大きい、このような作品を発表したのでしょうか? ヒロインのモデル、エリーゼ・ヴィーゲルトと森林太郎の恋を探ることにより、謎は解けると思います。
  初めての方は、まず「舞姫事件」とはをご一読いただけると幸いです。「舞姫事件」という言葉は、共同研究者である小平克こだいら まさると私・林尚孝はやし なおたかが造った言葉だからです。あとはご自由に冒頭のサイト案内からお選びください。なおご参考までに、このサイトの「読み進め方について」も提案しています。

【本サイトは、当初パソコンでの閲覧を想定し、文字枠を狭く設定して来ました。しかしスマホ利用者が増えているので、文字枠を広げました。パソコンの場合は、画面を最大化せず、幅を狭くしてお読みください。】

「舞姫事件」とは

  鴎外がなぜ「舞姫」を発表したのかは、「舞姫」を読むだけでは分かりません。「舞姫」執筆前後の鴎外は、その生涯でも、とりわけ苦悩に満ちた大波瀾の時を過ごしていました。ドイツ留学から帰国した1888(明治21)年9月から「文づかひ」を発表した1891(明治24)年1月までの2年4ヵ月間に、実に多くの事件が起きています。
  鴎外の帰国4日後の1888年9月12日、彼の恋人・エリーゼ・ヴィーゲルトが来日しました。それから1週間も経たない9月18日、森林太郎と赤松登志子との婚約が成立しますが、これは鴎外本人の意に反したものと推測されます。10月17日エリーゼは帰国、11月22日に赤松家と正式に結納が交わされました。翌1889(明治22)年1月『東京医事新誌』主筆に就任した鴎外は、2月に登志子と結婚します。さらに3月には『衛生新誌』を、10月には『しがらみ草紙』を創刊し、医学や衛生学だけでなく、文学、演劇、美術など多方面にわたって評論・批判、創作など、活発な文筆活動を展開しました。しかし、彼の発言は医学界長老との対立をまねき、11月には『東京医事新誌』主筆を罷免されたのです。鴎外はこれに対抗し、翌月には『医事新論』を創刊し、日本医学会批判を続けます。「舞姫」が執筆されたのは、まさにこの時でした。1890(明治23)年9月、長男於菟が生まれますが、その直後、彼は弟二人をつれて家を出て、赤松家の人びとを驚愕させました。けっきょく11月22日には、登志子と正式に離婚しています。1891年1月「文づかひ」を発表し、以後しばらく文学活動からは遠ざかります。
  このように、短期間に実に多様な事件が起きているのです。この2年4ヵ月の間に起こった諸事件を象徴しているのが小説「舞姫」です。こうしたことから「舞姫事件」という言葉で、これらの事件を総称することにしたのです。


本サイトの《読み進め方》について

  森鴎外記念会の機関誌『鷗外』は、半年に一回刊行される雑誌です。ここには私の寄稿論文を、発表順に掲載しました。しかし、それぞれが一つのテーマに関する研究論文ですから、興味のあるテーマについて、自由にご覧下さい。また、『森鷗外記念会通信』は、森鷗外記念会の機関紙で、年四回発行されています。さまざまな情報が掲載され、ときには研究者同士の論争などもあります。本サイトには、私が同通信に寄せた短文を、これも発表順に載せています。つまり、『鷗外』や『鷗外記念会通信』の論稿は、それぞれが個別のテーマに関する独立した論稿です。全体の流れをつかむには、まず講演記録「深い森の中に迷い込んだ私」をお読みいただくのがよいと思います。



『鷗外』掲載論文

森鴎外記念会機関誌『鷗外』

1) 「舞姫事件」研究の意義とその重要性―「舞姫事件」考(その1)〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『鷗外』81号、 2007年7月

2)  来日ドイツ人女性はエリーゼ・ヴィーゲルトである―「舞姫事件」考(その2)〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『鷗外』82号、2008年1月

3)  エリーゼはミュンヘンの「舞師」である―「舞姫事件」考(その3)〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『鷗外』83号、2008年7月

4)  エリーゼはユダヤ人ではない―「舞姫事件」考(その4)〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『鷗外』84号、2009年1月

5)  鴎外にはエリーゼと結婚する意思はなかったのか―「舞姫事件」考(その5)〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『鷗外』86号、2010年1月

6)  神田孝夫の先駆的論文について―「舞姫事件」考(その6)〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『鷗外』87号、2010年7月

7)  小金井日記「軍医学舎一件アリ」の意味するもの―「舞姫事件」考(その7)〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『鷗外』88号、2011年1月

7-2)  NHKハイビジョン特集を見て〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

もともとは『森鷗外記念会通信』へ投稿した小文だが、同一テーマの投稿が5本あったことから『鷗外』88号、2011年1月に掲載された。

8)  鴎外の帰国からエリーゼの離日まで―「舞姫事件」考(その8)〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

軍医・森林太郎が、いったんは辞表を提出し、エリーゼと結婚しようとしていた事実を、「石黒日記」「小金井日記」の原本によって跡づけた論稿。『鷗外』89号、2011年7月掲載。

9) 「独逸日記」の少女フアンニイとエリーゼ―「舞姫事件」考(その9)〔html版〕
    本稿pdf版 pdfマーク

『鷗外』92号、2013年1月

10) 最近の「舞姫」研究をめぐって ─ 「舞姫事件」考(その10)〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『鷗外』94号、2014年1月

11) 「舞姫」はなぜ1890年1月に発表されたのか ─ 「舞姫事件」考(その11・完)〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『鷗外』95号、2014年7月

12) 「舞姫」の相澤兼吉のモデルは誰か〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『鷗外』99号、2016年7月

13) 「舞姫」研究における「西周日記」の重要性 ─ 「あまね会」の発足と冨崎逸夫 ─ 〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『鷗外』101号、2017年7月



森鴎外記念会機関紙『森鷗外記念会通信』

『森鷗外記念会通信』寄稿文

1) 「我百首」をめぐって ─ フォガッツァーロの小説と第二六首 ─〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『森鷗外記念会通信』156号、 2006年10月

2) 「小金井日記」に驚くべき記述を発見 ─ エリーゼ来日事件の新証拠となりうるか ─〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『森鷗外記念会通信』158号、 2007年4月

3)  鴎外、軍医辞職説の裏付け資料 ─ 『小金井良精日記』に新発見の記述 ─〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『森鷗外記念会通信』160号、 2007年10月

4)  エリーゼはミュンヘンの「舞師」だった ─ 「独逸日記」の〈踏舞歌応嘱〉を読み解く ─〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『森鷗外記念会通信』161号、 2008年1月

5) 「築地西洋軒」を読む ─ 山田風太郎のエリス像 ─〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『森鷗外記念会通信』162号、 2008年4月

6)  古戦場「南山」を訪ねて〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『森鷗外記念会通信』163号、 2008年7月

7)  荻原雄一氏に答え、かつ問う〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『森鷗外記念会通信』164号、 2008年10月

8)  ミュンヘン駅頭の怪 ─ 横山又次郎とエリーゼ ─〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『森鷗外記念会通信』165号、 2009年1月

9)  伯林の鴎外、第三の下宿の謎〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『森鷗外記念会通信』166号、 2009年4月

10) 森鴎外と一八八八年秋の横浜 ─ エリーゼと過ごした糸屋の一夜〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『森鷗外記念会通信』167号、 2009年7月

11)  「ニショレーエ」を訪ねて ─ インターネットの旅 ─〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『森鷗外記念会通信』168号、 2009年11月

12)  山村氏の「エリーゼを求めて」について〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『森鷗外記念会通信』169号、 2010年1月

13)  荻原雄一氏の「文学〈研究〉」〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『森鷗外記念会通信』170号、 2010年4月

14) ミュンヘンの「ヒルト」探し〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『森鷗外記念会通信』172号、 2010年10月

15) 森鴎外のベルリン第三の下宿 ─ あわせて荻原雄一氏に答える ─〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『森鷗外記念会通信』182号、 2013年4月

16) 高橋陽一氏の疑問にお答えする ─〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『森鷗外記念会通信』196号、 2016年11月

17)  『北尾次郎 研究報告書』の衝撃 ─ 広瀬毅彦論文の謎 ─ 〔html版〕
    本稿pdf版pdfマーク

『森鷗外記念会通信』196号、 2016年11月




林尚孝講演録

1)  森鴎外と白樺派

2006年5月12日、第60回面白白樺倶楽部講演。於て白樺文学館

2)  森鴎外の秘められた恋 ─ 117年ぶりに開かれた封印

2006年10月16日、かんもん北九州ファンクラブ、新橋「ニューホール」

3)  深い森の中に迷い込んだ私

2009年5月5日、東葛川柳会東大吟行句会での講演記録

4)  「来日したエリーゼ」と『舞姫』のエリス 〜 理系研究者のとらえ方 〜

2012年11月6日、八千代東高等学校で開かれた「千葉県高等学校教育研究会国語部会」における講演記録

5)  「謎多き『舞姫』を読み解く」pdfマーク

2013年2月12日に、「レストヴィラ流山おおたかの森」で開かれた《歯科患者塾》での談話。

 本サイト関連書籍

『仮面の人・森鴎外』

林尚孝『仮面の人・森鴎外─ 「エリーゼ来日」三日間の謎(同時代社、2005年刊)

小平克著『森鴎外論』

小平克『森鷗外論─ 「エリーゼ来日事件」の真相(おうふう、2005年刊)

『森鴎外「我百首」と「舞姫事件」』

小平克『森鷗外「我百首」と「舞姫事件」』(同時代社、2006年刊)

同時代社ホームページ
おうふうホームページ



 

リンク集 ─ 森鴎外研究関連サイト(2022年1月7日更新)

1. インターネット上の森鴎外作品に、『国民之友』第69附録に掲載された「舞姫」の初出テキストを、pdfファイル、全文を忠実に翻刻したEPUBファイルと一太郎ファイルと3種のファイルを新たに追加しました(2019年9月)。
2. 森鴎外研究データベース、
3. 本サイト関連書・書評、
4. インターネット上で読める森鴎外研究論文(496件の森鴎外研究論文等一覧、筆者五十音順)、
4. 森鴎外記念館・旧跡など。


お知らせ

 悲しいお知らせです。本サイト収録の全論稿を執筆された林尚孝氏が亡くなりました。ご子息林尚生氏からのお知らせによれば、林尚孝氏は、2020年11月27日午後2時25分、千葉県流山市おおたかの森病院で、多機能不全のため逝去されました。
 2020年9月18日、心不全のため同院に入院され、経過は良好そうに見えたのですが、9月23日に脳梗塞を発症して左脳に大きな損傷を受け、右半身不随となり、言語機能も失われました。その状態のまま2ヵ月余の闘病の末、帰らぬ人となりました。ここに謹んでお知らせ申し上げます。
 なお本サイトは、故人の願いにより、このまま公開を継続いたします。

                管理人・二村一夫





【公開開始: 2014.7.1】
【最終更新:


Wallpaper Design ©壁紙リンク
背景写真
著者略歴と
ごあいさつ



ウェブサイト制作
二村一夫

Top ▲