森鴎外と舞姫事件研究 |
林 尚孝
すきとほり眞赤に強くさて甘き
Niscioree の酒二人が中は
これは、森鴎外「我百首」の第二六首である。
斑駒の骸をはたと抛ちぬ
Olympos なる神のまとゐに 日本神話、ギリシャ神話を連想させる第一首から、キリスト、陣痛、釈迦、道教の神女を詠み込んだ第六首までの歌が示すように、「我百首」には、理解困難な歌が並んでいる。Niscioree、Olymposなどの横文字が使われているだけではない。引用符や句読点を用いるなど、それまでの短歌にはない斬新な試みが随所に見られる。
これまで何人かの研究者が、この「我百首」を論じているが、いずれも、百首の連関を明らかにすることは、あきらめている。例えば、平山城児氏は こうした見解に対し、小平克氏は、「我百首」は百首全体が一体となった作品であり、鴎外の体験的事実を詠いこんだものであり、「我百首」を解く鍵は「舞姫事件」にある、との新説を主張している〔『森鴎外 「我百首」と「舞姫事件」』(同時代社)〕。「舞姫事件」とはわれわれの造語で、鴎外がドイツ留学から帰国しての二年余の間に体験した諸事件を一括して示す言葉である。小平氏と筆者が、共同研究の過程で定義したもので〔小平克『森鴎外論 ─ 「エリーゼ来日事件」の隠された真相』(おうふう)および林尚孝『仮面の人・森鴎外 ─ 「エリーゼ来日」三日間の謎 ─ 』(同時代社)〕、その中には、「エリーゼ来日事件」、「赤松登志子との婚約・結婚・破婚事件」、「東京医事新誌主筆罷免事件」、「医事新論創刊」、「小説『舞姫』の発表」など一連の出来事が含まれている。鴎外の生涯でも、もっとも波瀾に富んだ、青春の二年間であった。 第二六首のにある「Niscioree の酒」をインターネットで調べてみたところ、イタリアに「Niscioree」という地名があることが分かった。さらに小平氏の調査によって、イタリアの作家アントニオ・フォガッツァーロの小説『昔の小さな世界』の中に「Niscioree の赤ワイン」が登場することも確かめられた。鴎外は、この小説を読み、エリーゼと自身の関係を思い浮かべて、この歌を詠んだものと推測された。そこで東京大学総合図書館にある鴎外文庫を調べ、旧蔵書の中にこの本のドイツ語訳があることを確認した。【図1】は同書の表紙であるが、「鴎外蔵書」の朱印が押されている。鴎外が同書を読んでいることも、鉛筆によるアンダーラインで判明する。線は主として初出の人名部分に引かれている。同書著者の肖像写真も【図2】として掲げておこう。 | |
【図1】 鴎外旧蔵書 | |
【図2】 | |
「我百首」第二六首と関係のある箇所は、同書の六五頁である。「Der Wein von Nischioree, rot und durchsichtig wie Rubin, sus und stark, besanftigte und streichelte milde die Eingeweide des ungeduldigen Herrn Giacomo, ……」とある。すなわち、 初出は『森鷗外記念会通信』第156号、 2006(平成18)年10月。Web掲載にあたり加筆している。 |